百合好きによる百合好きのためのレビュー

このサイトは百合好きによる百合好きのためのレビューサイトです。もし購入をためらっている商品などレビューしてほしい作品がある場合コメントにお願いします。所持している場合は再読して優先的にレビューを行います(未所持の場合は作品次第となります)。また百合作品の情報提供も随時お待ちしております。

豊田さんは悩まない。

※この記事における評価は直感によるものであり、相対的なものではありません
※二巻以降が発売されている場合、記事作成時点で読んだ全てを対象としています
※記事にネタバレを含む可能性があります

f:id:you_mizushiro:20210305213714j:plain

※画像クリックでamazon商品サイトに飛びます

 <作品概要>

・タイトル:豊田さんは悩まない。
・ 著者 :津々巳あや
・  掲載誌 :MFコミックス
・投稿時点での発行巻数:1巻(刊行中)

 <評価>

・ シナリオ :★★★★★★★★★☆
・  構成  :★★★★★★★★★☆
・   世界観  :―
・   雰囲気  :★★★★★★★★★☆
・キャラクター:★★★★★★★★★☆
・    絵   :★★★★★★★★★☆
・  読みやすさ :★★★★★★★★★☆

・  総合  :★★★★★★★★★☆
・  オススメ度 :★★★★★★★★☆☆

 <百合的注意点>

・百合度:低
・男性キャラの登場頻度:低~中
・  男性キャラの邪魔さ :低~

 <感想など>

いつの間にかプレイソシャゲが急増していて、慌てて削除しまくった水城です。おばんさま。
いやね、2つまで削ったはずのソシャゲが知らない間にまた二桁になっていたんですよ。「ヤベェ」ってなって勢い、何とか3つまでは削減出来ました。3万課金して翌日にアンインストールするやつ(

ところで皆様、もうすぐahamoに始まる大手キャリアの一斉値下げ?がスタートしますね。基本的に20GBいらない勢の私・・・のはずなんですが、知らん間にwifi外れて勝手に容量喰ってることがあるせいで、何気に月額料金が(知らない間に)高くなってることがあるんですよね。なので本当は2-300円上がるはずの例の三大キャリアプラン、早速乗り換えるつもりです。こちら読んでる方々もそこそこ乗り換え(プラン変更)考えてる方多いと思いますが、みなさまもうどれにするか決めましたか? 個人的なオススメはやはりahamoでしょうか。つい先日さらに値下げを発表しまして完全に頭一つ抜けた感があります。ただ私の場合切ろうと思っていた楽天モバイルがまさかの0円プラン発表ということで、こちらを維持すればもいっこのメイン端末は電話いらんくなるんですよね。それなら5分かけ放題を切ってau継続もありだが・・・はてさて。

いずれにせよ今の契約のままということはなくなるでしょうね。月々の固定費削減は非常に重要です。皆様も、もし高い代金を払い続けているのであればこの機会に一度見直してみてはいかがでしょう。

 

さてさてそれでは作品紹介。本日は私の大好きな津々巳あや先生の新作、「豊田さんは悩まない。」です。

「女子大生の日常」や「貞子さんとさだこちゃん」でおなじみの津々巳あやが描く、中学校教師になった元同級生3人組が織りなす日常系コメディ! 過酷な職場環境に日々悩む須原(すばる)、一見まじめそうだが裏で何事かを画策する松田、いかに楽に生きるかを考えている残念ギャップの持ち主の豊田たちが、今どきな中学校生徒やモンスターペアレントな親、同じ職場の先輩教師たちを相手に、日々悩んだり悩まなかったりする日常を描く……、かもしれない!?

いやー、非常に津々巳さんらしい、素敵な作品だと思います。踏み込んじゃいけないスレスレのラインを躊躇なく踏み越えるところが本当に好き。

大雑把にまとめると中学校教師三人の日常ギャグコメディー作品でしょうか。特別な起伏はなく、淡々と毒を吐いていくような作品です。まさしく「女子大生の日常」の作者だなっていう感じ。名ありモブとしては男性(男子)もそこそこ登場しますが、現状のメインキャストとしては教師三人と教師もう二人と、生徒一人と、生徒(幽霊)一人です(全員女性)。時折シリアスは混じりますが、あまり暗い感じにならないように上手く持って行ってます。

百合度は控えめ・・・というかかなり低め。本当に淡々とした作品で、さすが社会人だけあって三人の距離感もすごく適当な感じがします。キャラクターとしては主人公(と私が思っている)須原さんが可愛い。それと須原さんを可愛いと思ってる篠崎さん(生徒)が可愛いです。キャラクター含めて私はすごく好きなんだけど、恐らく人は選ぶ作風だと思います。多分紹介文に挙がってる「女子大生の日常」の方が若干人は選ばない(ような気がする)ので、もし津々巳さんの作品に触れたことがないのであれば、そちらをまず読んでみることをお勧めします。その上でいけそうであれば是非本作も。もちろん元々「ああ、この人ね」と反応できる方はある程度私の言いたいことが判ると思います。その通りだと思うのであとは感性に従ってGO!

それではノ